【音楽プラザ】ガイドラインに沿った施設の使用
1.申し込み時
①「名古屋市ガイドライン」を必ずお読みください。
「名古屋市ガイドライン」(令和3年11月25日改訂).pdf
※今後の社会状況の変化等により、ガイドラインの内容に変更が生じた場合は、随時最新情報をホーム
ページ等でお知らせします。
②誓約書のご提出をお願いします。
施設ご使用の主催者または代表者の方は、通常の施設使用許可申請手続きの他に、ご使用にあたって
名古屋市が定めた「ガイドライン」順守についての「誓約書」を使用開始日3日前まで
にご提出していただきます。未提出の場合、またはご誓約いただいた事項が順守されていないと認め
られた場合は使用許可を取り消す場合があります。
③収容可能人数の順守をお願いします。
施設ごとに「ガイドライン」で定められた条件に応じて収容可能人数を設けております。条件に不適合な
場合のご使用は不許可としますのでご注意ください。
施設 |
上限人数 |
合奏場 |
123人以下 |
大リハーサル室 |
57人以下 |
中リハーサル室 |
37人以下 |
第1控室 |
18人以下 |
第2控室 |
18人以下 |
※合奏場、大・中リハーサル室の上限人数は面積を4平米で割った人数以下で換算(小数点以下切り捨て)
※その他、詳細については、名古屋市観光文化交流局文化振興室が策定した「文化施設における新型コロナ
ウイルス感染拡大防止ガイドライン」を参照
④使用日当日の参加者連絡先の把握
感染者発生した場合など、必要に応じて保健所等の公的機関へ当日の来場者・参加者の連絡先をご提供
いただく場合があります。事前に名簿の作成等により来場者・参加者の連絡先の把握をお願いします。
⑤周知・広報
当日の来場者・参加者に対し事前に下記についてご周知をお願いします。
・マスク着用等による咳エチケット、手洗い・手指の消毒の徹底
・社会的距離の確保の徹底
・近接した距離での会話、会場及び屋内共用部での飲食(体調維持のための水分補給を除く)など、
感染リスクの高い行為の回避
・来場前の検温の実施
・来場前の検温の結果37.5℃以上の発熱がある場合、過去2週間以内に発熱や感冒症状で受診や
服薬等をした場合、過去2週間以内に同様の症状にある人との接触歴がある場合、または下記の症状に
該当する場合、来場を控えること。
咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、眼の痛みや結膜の充血、頭痛、
関節・筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐
・過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域等への渡航、
並びに、当該国・地域の在住者と濃厚接触がある場合は、来場を控えること。
・入場時の検温への協力
・接触アプリ(COCOA)の活用
2.ご使用日当日
①ご来館前の体調確認
以下の場合、ご来館はお控えください。
・ご来館前に37.5度以上の発熱がある。
・過去2週間以内に発熱や感冒症状で受診や服薬等をした。
・過去2週間以内に上記の症状がある人との接触歴がある。
・以下の症状がある。
咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、眼の痛みや結膜の充血、
頭痛、関節・ 筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐
②検温の実施
管理事務室から検温器(非接触型)をお貸しします。ただし、お貸出しできる備品には限りがありますので、
必要な場合は各主催者または代表者の方で事前にご用意ください。
来場者・参加者全員の検温を各使用者様内で実施してください。
・検温の際に通路等に並ばれる場合でも、最低1m(できるだけ2mを目安に)間隔の確保してください。
・37.5度以上の発熱が検知された場合、該当者の方はご退館をお願いしてください。
③使用施設内では
・ご使用の内容に関わらず、在室者間で適切な距離を確保してください。
・ご使用のみなさまご自身でも高頻度に接触する部分等の消毒を適宜実施してください。
・換気のためにご使用中でも窓や扉の開放は可能としますが、音漏れにはご注意ください。
・近接した距離での会話や接触、各施設内でのご飲食(体調維持のための水分補給を除く)など、
感染リスクの高い行為を避けてください。
・同一備品の複数人での使用(使い回し)は出来るだけお避けください。
・ご使用内容と関係のない物品の持込みや配布はお止めください。
④共用部(廊下、トイレ等)では
・近接した距離での会話や接触、廊下に設置している椅子でのご飲食(体調維持のための水分補給を除く)
など、感染リスクの高い行為を避けてください。
・1F音楽サロンについては、別項「4.1F音楽サロンについて」をご参照ください。
・この感染拡大予防対策が実施されている期間は、2F更衣室を使用禁止とします。
・共用部(廊下、トイレ内、搬入エレベーターホール等)での更衣は禁止されています。
・各階エレベーターホールでは、検温を行う場合も含め、入室にあたり参加者が滞留しないよう
十分にご配慮ください。
3.ご使用終了後
来場者・参加者内に感染者発生が判明した場合
・市民会館もしくは保健所に必ず通報してください。
・保健所等の公的機関による聞き取りにご協力ください。
・ご使用当日の参加者全員の連絡先をご提供いただく場合があります。
4.1F音楽サロンについて
①ご飲食
1F音楽サロン内に設置しているテーブルやいすを使用してのご飲食は、喫茶サンモリッツでご注文
いただいたものに限らせていただきます(体調維持のための水分補給を除く)。お持ち込みでのご飲食は
ご遠慮ください。
②ご休憩の場合
複数の方で対面での着席はお避けください。また対面しない場合でも、適切な距離を確保してください。
大声での発声や近接した距離での会話など感染リスクの高い行為を避けてください。
③サロンコンサート
開催については、当ホームページ内の「サロンコンサート」のページをご参照ください。
※その他、詳細については、名古屋市観光文化交流局文化振興室が策定した「文化施設における新型コロナ
ウイルス感染拡大予防ガイドライン」を参照
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するために施設使用の取り止め・延期を行った場合、納付済み
利用料金の全額を還付いたします。(同様の理由で施設が閉館したことによるものも含む)
●全額還付の期間 当面の間の施設利用分
*施設の使用制限等に係る愛知県からの要請内容や感染拡大の状況に応じて、終期を変更する場合が
あります。