よくあるご質問(Q&A)
施設について
Q. 館内に飲食店はありますか?
A. 1階の音楽サロンの「サンモリッツ」(☎052-212-8124)をご利用ください。
営業時間は9:30~17:00(O.S 16:30)です。(年末年始、施設点検日は除く)
Q. 施設内で飲食はできますか?
A. 合奏場・大リハーサル室・中リハーサル室の練習エリアについては飲食ができませんが、
合奏場には「ラウンジ」、リハーサル室には「控室」という飲食可能なスペースがございます。
A. 2階と5階にございます。
Q. 館内で喫煙できますか?
A. 全館禁煙です。市民会館広場内に喫煙スペースがございますのでご利用ください。
Q. 館内にコピー機はありますか?
A. セルフ式のものはございません。ご希望の方には1階事務室で職員がコピーを行いますので
お申し付けください。(有料)
Q. 施設にはそれぞれ何人入れますか?
A. 消防法の上限はございますが、実際にはご利用の内容によっても異なると思われますので
詳細はお問い合わせください。
Q. ティンパニやコントラバスなどの大型楽器をトラックで持ち込みたいのですが?
A. 音楽プラザ西側(古沢公園側)に搬入口と人荷用大型エレベーターがございますので
必要な際にはお申し付けください。
Q. 館内にチラシやポスターを掲示していただけますか?
A. 芸術文化催事関連のチラシを掲出できます。1階事務室までお届けください。
スペースが限られていますので、1催事につき20部程度でお願いします。
開催期間ごと1つの棚に複数のチラシを置かせていただきます。
また、ポスターは掲出できる場所が無いため、お預かりできません。
Q. 施設の音響設備を使用したいのですが、どうしたらいいですか?
A. 1階管理事務室で音響セット使用の旨をお伝えいただき、使用料をお支払いください。
ワイヤレスマイクご使用の際は、マイク1本につき単3電池が2本必要となりますのでご用意ください。
利用方法について
Q. 受付時間は何時から何時までですか?
A. 9:00~21:00です。施設点検日は9:00~17:30までとなりますのでご注意ください。
Q. 施設点検日とはどんな日ですか?
A. 日頃ご利用いただいている施設や設備、備品等を点検するために設けている日です。
そのため施設点検日は施設の貸出を行っておりません。なお、施設点検日でも受付は行っております。
Q. 休館日はいつですか?
A. 年末年始(12月29日~1月3日)です。また、施設や設備の安全管理等の理由で、
臨時に休館日を設けることもあります。休館日は受付も行いませんのでご注意ください。
Q. 合奏場やリハーサル室で発表会やコンサート、パーティはできますか?
A. 音楽プラザは練習のための施設ですので、そのような内容でのご利用はお断りしております。
また、練習等のご利用の場合でも、受講料や参加料等の金銭の授受を音楽プラザ敷地内で行う行為は
お断りしております。
Q. 第1控室や第2控室で歌や楽器の練習はできますか?
A. 控室は会議や研修等を目的としたご利用に限らせていただいておりますので、音出しを伴うご利用は
お断りしております。
Q. 1階の音楽サロンでコンサートはできますか?
A. 音楽サロンでは主に次の条件内でコンサートを行っていただくことが可能です。
・広く音楽文化の振興に寄与する内容であること
・どなたでも入場でき、入場無料であること
・本番は1時間程度とすること
・音楽教室等の発表会でないこと
・大音響にならないこと
・「サンモリッツ」の営業を妨げないこと
その他詳細はお問い合わせください。
Q. どのくらい先の分まで利用申し込みができますか?
A. 施設とご利用の内容によって異なります。原則は次のとおりです。
・合奏場、大リハーサル室、中リハーサル室
…音楽練習でご利用の場合 →7カ月先の月に属する日
…音楽練習以外のその他舞台芸術練習でご利用の場合 →3か月先の月に属する日
・第1控室、第2控室
…音楽を含む舞台芸術に関する会議や研修等でご利用の場合 →3か月先の月に属する日
…上記に含まれない分野での会議や研修等でご利用の場合 →1か月先の月に属する日
A. 利用料金の返金はできません。しかし、使用日の14日前までに手続きを行い承認が得られましたら、
使用を取消し、利用料金額の2分の1をお返しいたします。
(使用日の前14日目が休館日でも期間は延びません)
また、初日受付の抽選にて申し込みをされた場合には、ペナルティーが発生します。
定期利用はキャンセルできません。
取消・還付についての詳細は名古屋市音楽プラザまでお問合せください。☎052-331-6041
Q. 許可書の提示と入退館の確認は何故行うのですか?
A. お客様が安心してご利用いただけるよう、窓口業務・館内巡視を強化しております。
皆様のご理解とご協力をお願い致します。
Q. 荷物を宅配便等で音楽プラザ宛に送りたいのですが、預かってもらえますか?
A. 事務所内はスペースが限られておりますので荷物をお預かりすることは致しかねます。
恐れ入りますが音楽プラザへのお荷物等の受け渡しは、利用者様の責任の下でお願い致します。
催事について
Q. どんな催物をやっていますか?
A. 音楽プラザは基本的に練習の施設ですが、『サロンコンサート』を開催しております。入場料は無料です。
詳細は、当ホームページの「催事案内」に掲載しておりますのでご覧ください。
(トップページ上部「催事案内」をクリックでご覧いただけます。)
アクセス方法について
Q. 電車・バスではどのように行けばいいですか?
A. JR・名鉄・地下鉄・市バスの金山総合駅北口から徒歩6分です。日本特殊陶業市民会館の北隣にあたります。
Q. 駐車場はありますか?
A. 立体式の駐車場がございます。(200円/30分 入庫20:30まで。出庫は21:30まで可能)
高さ制限(1.55m)ございますのでご留意ください。
なお、障害者手帳などをお持ちの方は、入庫の際に駐車場係員にご提示いただければ、
料金の減免措置がございます。
また、音楽プラザ西隣の古沢公園の地下にも市営駐車場がございます。(200円/30分 22時まで出庫可能)
※詳しくはこちら(☜クリック!)
施設の空き状況について
Q. 施設の電話予約はできますか?
A. 仮予約として承ります。仮予約後は一週間をめどとして本申請にお越しください。また本申請の際には
利用申込書の記入と利用料金のお支払いが必要となります。
空き状況につきましては、音楽プラザにお電話いただくほか、当ホームページ「施設空き状況」から
ご参照いただけます。
また、音楽プラザトップページの「音楽プラザ施設空き状況」にも随時掲載しておりますのでご覧ください。
その他
Q. 名古屋フィルハーモニー交響楽団(名フィル)のチケットは取り扱っていますか?
A. 名フィルのチケットは、音楽プラザ4階にある名フィルの事務所で取り扱っております。
チケットガイドの営業は平日の9:00~17:30までです。
☎052-339-5666 Webサイト:https://www.nagoya-phil.or.jp/