2022年度
| 
 2023/3/10 市民会館 自主事業 
  | 
|
| 
 防災・減災コンサート  | 
|
| 
 
 もしホールでコンサート中に地震が発生したらあなたならどうしますか? 講話や簡単な訓練を通して防災に対する知識をご紹介します。 コンサートを楽しみながらしっかり学びましょう! 
 日時:2023年3月10日(金)開場12:30 開演13:30 場所:日本特殊陶業市民会館 フォレストホール 出演:愛知県警察音楽隊、ポッカレモン消防音楽隊 
 参加無料※要事前応募制 募集期間 1月10日(火)~2月17日(金)※必着 
 
 
 →終了しました 
 
 
 
 
  | 
☝クリックで拡大・印刷
| 
 2023/3/5 音楽プラザ 自主事業 
  | 
|
| 
 BIRTHといっしょに カップスワークショップ &ミニコンサート  | 
|
| 
 
 
 カップスとはコップや手を鳴らして楽しむパフォーマンスのことです。 参加コースは、小学生対象です。まずは、マリンバ&パーカッションアンサンブルグループ「BIRTH」のみなさんの指導によりカップスに挑戦!その後、ミニコンサート内で練習の成果を披露します。 見学コースは、「BIRTH」のミニコンサートの様子を上階の見学室からお楽しみいただく企画です。 
 ●参加コース 日程:2023年3月5日(日) 場所:名古屋市音楽プラザ 5階 合奏場 ワークショップ開始時間:12:30 ミニコンサート開演時間:14:00 対象:小学生 定員:20名(低学年約10名・高学年約10名) 
 参加無料 ※要事前申込 
 
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
 ●見学コース 日程:2023年3月5日(日) 14:00開演 場所:名古屋市音楽プラザ 6階 見学室 定員:44名 
 入場無料 ※要事前申込 
 →終了しました 
  | 
☝クリックで拡大・印刷
| 
 2023/2/25 市民会館 自主事業 
  | 
|
| 
 アートマネジメント講座 創るということ ~演劇制作の現場より~  | 
|
| 
 
 『市民と創造する演劇』や『高校生と創る演劇』など積極的に 演劇作品制作を行っている穂の国とよはし芸術劇場PLAT。 なぜ演劇なのか?プロではない一般市民と共に創り上げる 演劇の面白さと苦労とその先にあるものとは? 穂の国とよはし芸術劇場PLATから、東京の劇場で演劇制作を経験した 芸術文化プロデューサーをお招きし、演劇を創るために何を考え、 どんなことにこだわりを持っているのか、また演劇制作の大拠点である 東京から見た愛知県という地域性や演劇文化についてお話しいただきます。 
 
 日程:2023年2月25日(土) 場所:日本特殊陶業市民会館 第1会議室 開場:13:30 開講:14:00 定員:先着40名(定員になり次第受付終了) 参加費:無料(※要事前申込) 
 
 参加希望の方は①氏名 ②電話番号 ③住所 ④年齢をご記入の上、 下記のいずれかの方法でお申し込みください。 
 ◇日本特殊陶業市民会館 管理事務室 窓口 ◇FAX:052-322-7217 ◇E-mail:info@nagoya-shimin.hall-info.jp 定員に達し次第、受付を終了いたします。 ※いただいた個人情報は本講座にかかわることのみに使用します。 ◎新型コロナウイルス感染拡大予防のお願い 
・必ずマスクを着用してご来場ください。 ・受付時、検温を実施させていただきます。37.5℃を上回る場合は、 入場をお断りさせていただきます。 ・その他、新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインの感染防止策 に則って運営をいたします。 
 
 →終了しました 
  | 
☝クリックで拡大・印刷
| 
 2023/2/24 音楽プラザ 自主事業 
  | 
|
| 
 世古藍ピアノソロリサイタル ピアノが誘う名曲の調べ  | 
|
| 
 
 
 第34回名古屋演奏家育成塾にて 最高点の名古屋市長賞受賞者が音楽プラザへ来演。 次代を担う若手演奏家が贈る名曲の数々をお楽しみください。 
 
 日程:2023年2月24日(金) 場所:名古屋市音楽プラザ1階サロン 開演:19:00(開場18:30) 
 入場無料 ※要事前申込(定員40名) 
 ~応募方法~ 次のいずれかで名古屋市音楽プラザにお申し込みください。 募集期間:1/10(火)~1/27(金)必着 ①ちらしの応募申込欄にご記入のうえ、郵送・FAX・ご来館のいずれかでお申込み 
②下記項目をご記入のうえ、メールでお申込み 
 ・郵便番号 
 ・住所 
 ・代表者氏名(読みがなも) 
 ・電話番号(日中つながりやすい番号) 
 ※件名に「2月24日サロン申込」と明記してください。 
※1申込につき1名まで 
※ご応募に際しいただきました個人情報は、本目的以外に使用されることはありません。  
※応募者多数の場合は抽選となります。 
締切後おおむね1週間以内に、抽選結果を記載したはがきを応募者全員に発送します。 
~応募先~ 
〒460-0022 名古屋市中区金山1丁目4番10号 
名古屋市音楽プラザ 1F 管理事務室 
FAX:052-331-6042  メール:event@nagoya-shimin.hall-info.jp 
※チラシに記載しておりますお願い事項をご確認いただき、 
 ご理解いただいたうえで応募申込をお願いいたします。 
 →終了しました 
  | 
☝クリックで拡大・印刷
| 
 2023/1/29 市民会館 共催事業 
  | 
|
| 
 市民会館50周年記念事業 NHKのど自慢  | 
|
| 
 
 
 日曜お昼の生放送。 全国各地からその土地の皆さんの歌声をお送りしている 「NHKのど自慢」が名古屋にやってくる♪ 出場者・観覧者募集中! 
 日時:2023年1月29日(日) 開場:11:15 開演:11:50 終演:13:15予定 (予選会)1月28日(土) 開会:正午 結果発表:17:30予定 場所:日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール 出演予定:予選を通過した18組程度のみなさん <ゲスト>石川さゆり、クリスハート <司会>小田切千アナウンサー 
 放送予定:1月29日(日)12:15~13:00(NHK総合・ラジオ第1・国際放送) 
 問合せ:NHKエンタープライズ中部 電話052-952-7381 (平日 午前10時~午後6時/12月29日(木)~1月3日(火)を除く) NHK名古屋放送局 https://www.nhk.or.jp/nagoya/ 
 
 →終了しました 
  | 
☝クリックで拡大・印刷
| 
 2023/1/22 音楽プラザ サロンコンサート 
  | 
|
| 
 KINDNESS ~やさしい音に包まれて~ Vol.3 コレマデト×コレカラノ 4Seasons  | 
|
| 
 
 
 親切や想いやりという意味を表す「KINDNESS」をテーマに開催してきたサロンコンサートも、シリーズ最終回となりました。 今回は、聴き馴染みのある曲を中心としたプログラムをお届けいたします。 「春夏秋冬」「コレマデとコレカラ」に想いを馳せながら、あたたかいひと時をお過ごしください。 
 日程:2023年1月22日(日) 場所:名古屋市音楽プラザ1階サロン 開演:19:00(開場18:30) 
 入場無料 ※要事前申込(定員40名) 
 →終了しました 
 
 
 
  | 
☝クリックで拡大・印刷
| 
 2022/12/19 市民会館 自主事業 
  | 
|
| 
 市民会館50周年記念事業 オープンミュージアム  | 
|
| 
 
 今年で50周年を迎えた市民会館には、 愛知県ゆかりの芸術家の作品をはじめとした 絵画、彫刻、銅像など、 多くの美術品が展示されています。 1Fロビー・フォレストホール・ビレッジホールを開放し、 自由にご覧いただけます。 この機会に、ぜひお気軽にご来館ください。 
 日時:2022年12月19日(月) 10:00~11:30 ※時間内の出入り自由 場所:1Fロビー・フォレストホール・ビレッジホール 
 ●受付場所 1F正面入口 
 入場無料/事前申込不要 ※新型コロナウイルス感染拡大防止対策にご協力をお願いいたします。 
 
 →終了しました 
  | 
☝クリックで拡大・印刷
| 
 2022/11/17 音楽プラザ サロンコンサート 
  | 
|
| 
 KINDNESS ~やさしい音に包まれて~Vol.2サックスが奏でるフランスの風  | 
|
| 
 
 
 今年度のサロンコンサートは、親切や想いやりという意味をもつ「KINDNESS」をテーマに、日々の疲れやストレスを癒し、 穏やかな気持ちになれる、やさしい音楽をお届けします。 2回目は、フランスの風を感じられるコンサートです。 安らかな自然をテーマにした即興曲や現代の作品をサックスが奏でます。 
 日程:2022年11月6日(日) 場所:名古屋市音楽プラザ1階サロン 開演:19:00 終演:20:00(予定) 
 入場無料 ※要事前申込(定員40名) 
 
 
  | 
☝クリックで拡大・印刷
| 
 市民会館 共催事業 
  | 
|
| 
 宝塚歌劇花組 全国ツアー名古屋公演 ミュージカル・ロマンス 『フィレンツェに燃える』 ショー グルーヴ 『Fashionable Empire』  | 
|
| 
 
 日程:11月1日(火)15:00開演 11月2日(水)12:00開演 / 16:30開演 11月3日(木・祝)11:00開演 / 15:30開演 
 会場:日本特殊陶業市民会館 フォレストホール 座席料金:S席 8,300円 / A席 5,500円 / B席 3,000円 チケット購入方法:宝塚歌劇Webチケットサービスにて販売予定! https://www.takarazuka-ticket.com/ (9/25(日) 朝10:00から 一般前売開始) 
 主催:阪急電鉄(株) 問合せ:宝塚歌劇インフォメーションセンター ☎0570-00-5100 
 
 →終了しました  | 
☝クリックで拡大・印刷
| 
 2022/10/1 市民会館 自主事業 
  | 
|
| 
 市民会館50周年記念事業 「うたフェスなごや2022」 
  | 
|
| 
 
 東海地方で活動するコーラス団体のみなさんに、日頃の活動の成果となる歌声を披露いただきます。開催日の10月1日は、1972年に開館した当館50周年の記念日でもあります。この記念すべき日に、ぜひご来場いただき『うた』をお楽しみください。 
 日時:2022年10月1日(土) 【午前の部】開演10:00(開場9:30) 【午後の部】開演13:30(開場13:00) 場所:日本特殊陶業市民会館 フォレストホール 出演団体:東海地方で活動するコーラス団体 全30団体 ★出演順はチラシ裏面をご確認ください 
 入場無料 ※新型コロナウイルス感染症対策にご協力をお願いいたします。 
 
 
 
 
 
 
  | 
☝クリックで拡大・印刷
| 
 2022/9/15 市民会館 自主事業 
  | 
|
| 
 一から学べる 舞台技術講座  | 
|
| 
 
 -Program- 10:00~12:00 (舞台) ★舞台技術基本講座…劇場の構造について ★舞台実技…綱元操作/台組の基本/舞台機構について 他 13:00~15:00 (音響・照明)選択制 ★音響実習…講演会程度の仕込~音出しまで ★照明実習…基本仕込図によるサスペンションライトの仕込 前明かり・サスペンションライトのシュート 
 日時:9月15日(木) 参加資格:18歳以上※高校生不可 参加費:無料 募集〆切:9月8日(木) 
 申込方法: 下記のいずれかの方法で、 ①氏名 ②電話番号 ③住所 ④年齢 をご記入の上お申込みください。 ・日本特殊陶業市民会館 管理事務室窓口 ・FAX 052-322-7217 ・E-mail event@nagoya-shimin.hall-info.jp 
 
 
 
 
 
 
  | 
☝クリックで拡大・印刷
| 
 2022/8/7 市民会館 第15回金山夏まつり 
  | 
|
| 
 Summer Music Festa!!  | 
|
| 
 
 日時:2022年8月7日(日)開演13:00(開場12:00) 会場:日本特殊陶業市民会館 フォレストホール 
 【出演スケジュール】 ・13:00~13:30 ポッカレモン消防音楽隊 ・14:00~15:00 JR東海音楽クラブ ゲスト:スギテツ 航空中央音楽隊と愛知県立芸術大学の出演はキャンセルとなりました。 
 ◎入場無料(要整理券)※先着2000名 ~整理券配布場所~ ・市民会館、音楽プラザ1階管理事務室 ・アスナル金山3階管理事務室 ・イオン金山店 
 
 
 →終了しました 
 
 
 
 
  | 
☝クリックで拡大・印刷
| 
 2022/8/7 市民会館 第15回金山夏まつり 
  | 
|
| 
 特別映画会2022  | 
|
| 
 
 日時:2022年8月7日(日)開演10:30(開場10:00) 会場:日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール 
 【上映作品】アダムスファミリー 
 ◎入場無料(要整理券)※先着1000名 ~整理券配布場所~ ・市民会館、音楽プラザ1階管理事務室 ・アスナル金山3階管理事務室 ・イオン金山店 
 
 
 →終了しました 
 
 
 
 
  | 
☝クリックで拡大・印刷
| 
 2022/7/30 市民会館 自主事業 
  | 
|
| 
 探検!体験! バックステージツアー2022  | 
|
| 
 
 
 イベントを開催するために、劇場ではどんなことが起きている?! 普段は見ることのできない舞台の裏側の探検や音響・照明機材の操作などのお仕事体験を通して、劇場の魅力を発見してみよう♪ 
 日時:2022年7月30日(土)①10:30 ②13:00 ③15:00 ※所要時間:1時間20分程 会場:日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール 対象:小学生 定員:各回9組 
 参加無料 ※要事前申込 
 
 →終了しました 
 
 
  | 
☝クリックで拡大・印刷
| 
 2022/7/17 音楽プラザ サロンコンサート 
  | 
|
| 
 KINDNESS ~やさしい音に包まれて~vol.1愛の音楽・弦楽四重奏  | 
|
| 
 
 
 今年度のサロンコンサートは、親切や想いやりという意味をもつ「KINDNESS」をテーマに、日々の疲れやストレスを癒し 穏やかな気持ちになれる、やさしい音楽をお届けします。 1回目は、若手演奏家の弦楽四重奏です。 弦楽器の音色に包まれる、愛に溢れるコンサートをお楽しみください。 
 日程:2022年7月17日(日) 場所:名古屋市音楽プラザ1階サロン 開演:19:00 終演:20:00(予定) 
 入場無料 ※要事前申込(定員40名) 
 
 
 →終了しました 
 
 
 
  | 















